さきはやすみます

やすみたいが口癖

1年前の今日、何をしていたか覚えてますか?5年日記で毎日を充実させよう!

      2017/07/06

あけましておめでとうございます!

昨年はいろいろありました。今年もいろいろあるのでしょう。今から楽しみですね。

気分で更新されたりされなかったりする不真面目なブログですが、ゆるりと書いていければと思います。
昨年はあまりにもメンヘラすぎて、自分の内面を綴るだけの内容が結構多かったのですが、今年はもうちょっと誰かの役に立つようなことを書きたいと思います。

どうぞよろしくお願いいたします!

2015年1月1日から書いていた5年日記が、ついに一周!!

日記、書いてる人っていますかね??

ブログじゃなくて、紙の日記。毎日書かないと挫折して書きたくなくなるあれです。

続けるの結構大変ですよね。私はいつも3ヶ月までは頑張るのですがそこで挫折していました。

何日か書かないと空白が増えてもういいやってなっちゃうんですよねー。半端に完璧主義なのでね…。毎日やるマメさはないのに、全部埋まってないと気持ち悪くなっちゃう。

 

でも!!!

 

そんな私が唯一続いた日記、それが5年日記です。

とうとう1年続いて、2周目に入りました。やったー!

 

5年日記とはなんぞや

IMG_2001 IMG_2002

5年日記は、5年分が一冊になった日記です。そのまんま。

1年目はちょっと書く欄が少ないただの日記ですが、頑張って1年書くと次の年にはまた一番最初のページに戻って、前の年に書いた欄のすぐ下に次の年の日記を書けるんです。

つまり、1年前の今日いったい何をしていたのか、が見れるんですね。

普通の日記は通常1日1ページで、書いたら能動的に読み返さない限り最初に戻ったりしないですよね。

それがこの5年日記だと、強制的に次の年の日記を書くために前の年の日記が見えるので、それがモチベーションになって続けられました。ここで1日書いとかないと来年、書くときに何してたかわからないのはつまらないなーと思って、なんとなく書かなきゃいけない気になるんです。

まぁ何日か空いちゃって、何してたか思い出せずに空白の日もちょっとはできてしまいましたが…笑

ただ書く欄がそんなに多くないので、メモ程度にあったことを書くだけでも十分埋まるので、その気軽さがいい感じ。

 

日記は読みかえすことに意味がある!

とりあえず1年続いただけで、結構な達成感がありました。

なんせ今まで何冊の日記帳を途中まで書いて挫折して無駄にしてきたかわからない…。

 

で、1年続けてみて思ったのは、今まではただ書くことが目的になっちゃってたから続かなかったんだなーということ。

日記をつける!ということが目標になってしまうと、だんだん義務的になってつまんなくなる。

だけど、1年後2年後の自分のために記録を残している、と思うこと、そして確実に続けていればそれを読み返す仕組みになっている、ということで、ちゃんと自分のやってきたこと、考えたこと、学んだことを書いておこう!という気になります。

そして実際に、それが先々の財産になるのです。

 

私は昨年の1年間、ぶっちゃけかなり問題だらけの日々を過ごしました。

ただ漠然と過ごしていただけなら、ただの辛い毎日になってしまって早く過ぎ去るのを待つだけだったかもしれません。

 

でも、こういった日記や、このブログもそうですが、何かを「書く」ということで、日々の出来事についてちゃんと考えて、未来のために何か残そう、という思考回路がいつの間にか身についてきた気がします。

 

仕事柄、一人で過ごす時間がものすごい長いこともあり、昨年はとにかくずっといろんなことを考えました。

自分の欠点や、できないことも嫌という程わかりました。

そして自分がやりたいこと、好きなこと、生き生きとしていられる状態はどんなことなのか。そのために何が必要か。

たくさん考えて、書いて、また考えて、ってするのに5年日記を書いていたことは役に立ったと思います。

 

 

1年の目標だけじゃなく、5年後を見据えた目標を立てる

 

1年前の自分と比べて、今の自分がどうなったか?がわかるのが5年日記のいいところ。

さらにこれを活用するためのおすすめの使い方は、最初に5年後自分がどうなっていたいか?という目標を立てて、そのために必要なことを1年ごとに書き出してから使い始めることです。

私は1年前にGMOインターネットグループ社長の熊谷正寿さん著『一冊の手帳で夢は必ずかなう』を読んでから、これをやり始めたのですが、1年ごとに単発の目標を立てるより断然いいなと思います。

だって、去年立てた目標って、覚えてますか??

なんだかんだ、1年経つと忘れちゃいますよね。それで年末になって、来年こそはこうなる!って決意して、また1年経って忘れて…。あれ?結局何年も同じこと言ってない??ってなるのは、そうですね私のことです。

でもみんなそんなもんだと思います。やっぱり、元旦に思いついただけの目標なんてすぐ忘れちゃうんです。

 

だけど、5年先の自分の理想を考えて、それを元に1年ごとに目標を立てれば、そしてそれを書いておけば、なんだか忘れずに達成できそうな気がしませんか。

さらにその目標を毎日の行動目標に落とし込む。そして1日ごとに何ができたか振り返って日記に書いて、毎年どのくらい前進しているか、立てた目標は達成できているか、チェックする。遠くに見えた5年後の理想の自分も、そうやってやっていけば着実に近づいていくのではないでしょうか。

 

5年くらいがちょうどいいよね

3年日記とか、さらに長い10年日記とかもありますが、私は5年がちょうどいいかなと思います。

熊谷さんの著書の中でも、5年先の目標を立てるやり方が紹介されています。

今とは違うもっと素敵になった自分、というのを自由に想像するには3年だと短すぎて、10年だと逆に不確定要素がありすぎて目標に具体性がなくなっちゃう。5年あれば、背伸びした理想の自分も手に入るような気がするし、そのためにやらなければならない具体的な行動も結構イメージできるのでは。

ということで、5年日記、おすすめです!

 

夢あるところに行動がある

行動は習慣をつくり

習慣は人格をつくり

人格は運命をつくる

『一冊の手帳で夢は必ずかなう』熊谷正寿さん著

 

 

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitterで早をフォローしよう!

◆noteで日記も書いてます。面白かったらフォローしてね!

 note | 早《saki》

 - ライフ

ad

ad

  関連記事

渋谷徒歩圏内に住んでみて思うこと。都心に住むのは、コスパがいい。

昨日の大雪で、都内は大混乱だった模様ですね。 私は昨日は家で作業をする日だったの …

『人生がときめく片付けの魔法』を読んで本の通りに片付けをした結果

アトリエを自宅の一室から外に移すことになり、引越しの前に片付けをしよう!と決めま …

【東京圏で引っ越しなら】仲介手数料0円のノマド(旧ヘヤジンプライム)が安くて早くて快適だった!

そういえば今の家に引っ越す時に使ったサービスの感想を書くのを忘れていました。 新 …

脳科学者に聞いた、”成功する脳”の育て方。「失敗」で脳は進化する!

とあるご縁で、著名な脳科学者の黒川伊保子さんとお知り合いになり、以後とてもよくし …

「過去の貯金で生きていこう」と思った時に成長は止まる。溜め込まず、自分の引き出しの中を入れ替え続けること。

私がまだダンス教室に勤めていた頃のことです。 「社交ダンスのプロ」とは、一般的に …

バリキャリでも、専業主婦でもなく、普通に働いていたいだけなんだけどそれってわがままなの?

  “本当に優秀な人はマタハラなんて受けないですよ、産んでも戻ってきて …

どうする!?LINEが乗っ取られたらやるべきこと

LINEが乗っ取られた!!まずどうする?? ログインしてパスワード変更ができるか …

みじん切りにも、アサイーボウルにも。レコルトのカプセルカッターが超使える!

まだ包丁でみじん切りしてるの?? みじん切り、めんどくさいですよね。 時間はかか …

「明日、死ぬかもしれない」と「最悪、死ぬだけ」そう思えると、自由になれる

何度かブログにも書いていますが、私は大学四年生の時、周りが必死になって就職活動を …