プレゼントにもらって嬉しいちょっとしたものリスト女性編
2017/07/06
もうすぐクリスマスですね。クリスマスだからといって特別何もない私ですが、世の人々はクリスマスプレゼントやら何やら頭を悩ませているものなのでしょうか??このブログも期間限定で背景をクリスマス仕様のスライドショーにしてみました。いかがでしょう?
さて、特別な行事がなくても、何かとものをもらったりあげたりっていうことは結構多いですが、そのたびに何をあげるか考えるのは面倒くさいですよね。そこで自分のメモもかねて、今までもらって嬉しかったもの、あげて良かったもの、これからもらうとしたら嬉しいな~というものを考えてみました。
金額的にはあんまり高くない、5000円前後までの範囲で、気合入りすぎでないもの、さりげないお祝いやお礼にいいかなーと思うものを集めました。
まずは女性編。
化粧品やバスグッズ
定番とえば定番の、女性が大好きなコスメ系。好みとかもあまり関係なく、消耗品で、気軽にあげられて、価格も手ごろなのがよいですね。その中でも私がもらって嬉しかったもの。
これね、すごくよかったです。以前誕生日にいただいたのですが、ほどよい発色で、乾燥しないし、口紅いらずで重宝してそれ以来自分でも買ってます。プレゼントには口紅だと色の好みとか難しいけど、これだと誰でも気軽に使えていいと思います。あとDiorっていうのもいいよね。
定番中の定番ロクシタン。ちょっと定番すぎて無難な気もしますが、間違いのない品です。
sabonも好きです~。表参道に勤務だったころ、表参道本店と職場が近くてたまに覗いていました。ロクシタンよりちょっと高級な感じ。私はこのムスクのバスソルトをニューヨークの旅行で買ってきたのですが、私よりも旦那がよく使ってます(笑)いい匂い。
あと、画像がないんですが原宿に店舗のある“LALINE”というイスラエル発祥のバスグッズやボディケアのお店はパッケージがかわいくて、あまり有名すぎないメーカーなのでちょっと定番を外したいときにおすすめ。
インテリアグッズ
お部屋に置くもので、あったら嬉しいけど、自分ではあんまり買わない、というものをいただくとさすがわかってる!と思っちゃいますよね。
お部屋に置くだけのルームフレグランス。キャンドルとかつけるのがめんどくさい私はこんな簡単なのが嬉しいです。
プリザーブドフラワーも飾るだけで、枯れないのでずっと置いておけます。最近はお花屋さんや雑貨屋さんとかでどこでも売ってますね。
だんだん自分が欲しいものを探すのが目的みたいになってきました(笑)
部屋の壁にかけるファブリックパネル。アートパネルとも言います。お部屋のインテリアの趣味とかにもよる部分はありますが、好きな人はもらったら嬉しいと思います。私は嬉しいです。というか欲しい!
花瓶+お花のセットとかにも、センスを感じちゃいますね~。
キッチングッズ
料理をする女の子になら、かわいいキッチングッズは100%喜ばれます。結婚祝いにいろんなお皿やコップをいただいて、とっても幸せでした。
ルクルーゼのキッチン雑貨は持ってると料理してるっぽい雰囲気を醸し出せます。シンプルで好みとか他の雑貨との相性をあまり考えなくていいのも優秀ですね。写真のティーポットとマグのセットは結婚式の時にいただいてヘビーユーズしてます。
他にもメーカーはいろいろですがカレー皿、平皿、シャンパングラス、ペアコーヒーカップなんかもいただいて使っています。食器類はやっぱり結婚祝いに定番で嬉しいですね。
見ての通り、私アメリカのブランドAnthropologie【アンソロポロジー】推しでございます。ここのキッチングッズやインテリアグッズならどれでもはずれはないんじゃないかと思うほどお気に入り。ソルト&ペッパーとか、計量スプーンとか、定番アイテムなのに一ひねりも二ひねりもあるデザインでめちゃめちゃかわいいんです。
こちらのブランドは日本には店舗がないので、amazonやBuymaなんかのネットショップでしか買えないというのもポイントが高い。
ああもう全部欲しい。誰かください。
それでも迷ったら
とりあえずお酒でも送っとけばいいと思います。一緒に飲んだりとか、楽しい時間を過ごせるのが一番ですよね。
かわいいワインオープナーもご一緒に。これもいただきもので我が家で使ってます。
それでは!
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterで早をフォローしよう!
Follow @sakihaya515◆noteで日記も書いてます。面白かったらフォローしてね!
note | 早《saki》ad
ad
関連記事
-
-
バリキャリでも、専業主婦でもなく、普通に働いていたいだけなんだけどそれってわがままなの?
“本当に優秀な人はマタハラなんて受けないですよ、産んでも戻ってきて …
-
-
どうする!?LINEが乗っ取られたらやるべきこと
LINEが乗っ取られた!!まずどうする?? ログインしてパスワード変更ができるか …
-
-
渋谷徒歩圏内に住んでみて思うこと。都心に住むのは、コスパがいい。
昨日の大雪で、都内は大混乱だった模様ですね。 私は昨日は家で作業をする日だったの …
-
-
個人事業主としてフリーで働いた1年間でやったことと今思うこと
昨年の6月半ばに会社を辞めて、気がつけば1年が経過していました。 …
-
-
みじん切りにも、アサイーボウルにも。レコルトのカプセルカッターが超使える!
まだ包丁でみじん切りしてるの?? みじん切り、めんどくさいですよね。 時間はかか …
-
-
1年前の今日、何をしていたか覚えてますか?5年日記で毎日を充実させよう!
あけましておめでとうございます! 昨年はいろいろありました。今年もいろいろあるの …
-
-
保育園準備が劇的に楽になる「お名前スタンプ」導入のススメ
保育園に通い初めて一ヶ月が経ちました。 保育園では入園前に必ず、『全ての持ち物に …
-
-
「明日、死ぬかもしれない」と「最悪、死ぬだけ」そう思えると、自由になれる
何度かブログにも書いていますが、私は大学四年生の時、周りが必死になって就職活動を …
-
-
【東京圏で引っ越しなら】仲介手数料0円のノマド(旧ヘヤジンプライム)が安くて早くて快適だった!
そういえば今の家に引っ越す時に使ったサービスの感想を書くのを忘れていました。 新 …
-
-
脳科学者に聞いた、”成功する脳”の育て方。「失敗」で脳は進化する!
とあるご縁で、著名な脳科学者の黒川伊保子さんとお知り合いになり、以後とてもよくし …