1年半で達成した”やりたいことリスト”と、”新しいやりたいことリスト100個”
2017/07/06
2014年2月にこれからやりたいことのリストを書きました。
書いてから特に意識して過ごしていたわけではないのですが、ふと見直したら結構達成していたものも多かったので、できたことを振り返ってみます。書いたのは1年半前、まだ妊娠中で安定期くらいです。この頃は妊娠で思うように動けずもどかしかったなぁー。その時に比べれば今はやる気も体調もそこそこで自由にやれている気がします。
そんなに今見てもやりたいことは変わっていないので、思いつきで生きているようで意外と一貫しているみたいでちょっと安心しました。笑
1年半で達成したやりたいことリスト
- オリジナルドレスバッグとカバーを作る(自作で作ったけどもっとちゃんとしたの。作ってくれる会社情報募集中)結局まだ自分で縫ってる。しばらくそれでいいかなと思ったり
ドレスにつけるタグを作る作りました。→個人事業主としてフリーで働いた1年間でやったことと今思うこと月3着オーダードレス受注月3着ぐらいはオーダーもらえてます!- 月1着既製品ドレスを作る オーダーで忙しくて無理め…ぼちぼちやります
- HPを充実させる
- WEBデザインを勉強してもっと思い通りのデザインにリニューアルする ちょっとは勉強したけど挫折
- ブログを週3本更新する(個人ブログ、ドレスブログ両方)これから頑張る
- HPのアクセスを月10万にする(今は二つ合わせて1万くらい)これもこれから頑張る
- ブログで養育費を稼ぐ(目標月3万円以上) 上に同じく
家のインテリアをおしゃれに改造する改造の様子をブログに書くもう一つインテリアブログを作る改装可能物件にアトリエを移転するDIYでアトリエをリフォームするこの辺は現在進行中!賃貸物件を原状回復前提にDIY。→アトリエ移転計画!築35年の賃貸マンションをDIY 〜DIY前の現状〜- 店舗兼アトリエ兼カフェ空間みたいなのを作る
- そこでドレス作り講座とかやる
- 住宅リノベーションとかインテリア関係専門の人とつながる、話す
- シェアハウスに遊びに行ってみる
- シェアハウスに住む
- いろんな場所のコワーキングスペースを使ってみる
- コワーキングスペースを使っている人と友達になる
自営業友達を作る自営業友達というよりは友達が自営業になっていくママ友を作るこれも新しい友達というよりは友達や先輩がママになっていくので解決。笑子供と一緒にいろんなところに出かける0歳の頃からいろんなところに連れて行ってました- いろんな土地のおいしいものを食べる
- 旅行でひよらないくらいの英語力をつける
- ハンガリーに行く
- 英語が母語の人と友達になる
- 海外の競技会にもっかい行く 再来年の1月にUK選手権にもう一度いく計画
- 音楽をやる
- うちにあるキーボードを練習する
- ベースを練習する
- 管楽器をやってみる
出産後なるべく早くダンスを再開する今年2月から完全に再開して競技に出てます!後期のC級戦に2回出るその2回は自分用のドレスを新しく作って着るNEWドレスも作って、出たかった日本インターという全国規模の試合にも出ました。後期に向けて新しいドレスを構想中。- 1人じゃできない仕事を何かしらする アシスタントをしてくれてる子と仕事してるので半分達成?
- ダンス界と関係ない分野で活動する場を見つける とりあえずブログかなー
- 早寝早起きを習慣にする まったく出来てませんが保育園のおかげで普通の時間には起きるようになった
家を常にきれいに保つ片付け祭りして劇的にきれいに。→『人生がときめく片付けの魔法』を読んで本の通りに片付けをした結果洗濯物をためない週二回は洗濯してる毎日料理をする(今もしてるけど今後も続ける)飲み会に行く(あと一年は禁酒ですが…)お酒解禁したものの弱くなりすぎてあんまり飲みたいと思わなくなった少しくらいは人に会いに外に出る前よりはアクティブに人に会ってる!- コーヒーミーティングを使って誰かとお茶してみる コーヒーミーティングは使ってないけど人には会えるからいいや
達成したことは斜線で消し込みました。
45個中18個は達成。多いんだか少ないんだか。
今見ると引き続きやりたいこともあり、もうこれはいっかなーというものもあり。
仕事、ダンス関係、アトリエDIY関係はやりたい度も達成度も高めなので合格点かなと思っていたり。一応子育て中ですし。笑
それでは新しくやりたいことリストを改めて考えます。100個頑張ってあげてみます!
新これからやりたいことの100のリスト
- アトリエ引越を完了させる
- DIYインテリアブログ記事を100くらい書く
- 壁をペイントする
- 窓枠をDIYする
- モールディングをつける
- 自宅とアトリエの壁にアートを飾る
- ウォールラックを取り付ける
- IKEAのうねうねしたベースのテーブルランプを買う
- IKEAのウォールランプをミシンコーナーに設置する
- アトリエの作業台の上にでっかいペンダントランプを吊るす
- イームズチェアを置く
- パントンチェアを置く
- チューリップテーブルを置く
- ベビーベッドをDIYでソファか机に改造する
- 自宅にベッドを置く(今はリビングでふとんで寝てる)
- カウハイドのラグを敷く
- アンソロポロジーのカーテンをつける
- アーバンアウトフィッターズのラグを敷く
- シープスキンのちっちゃいラグをイームズ椅子に置いて使う
- クッションカバーを作る
- ソファやベッドにクッションをたくさん置く
- ベッドカバーを作る
- 洋服を作る
- 結婚式用ワンピースを作る
- 買いっぱなしの輸入生地でスカートを縫う
- 今度こそ洋裁をきちんと勉強する
- 子供の服を作る
- ハンドメイドブログ記事も増やす
- ブログをもっと更新する。週3本以上。
- 3ヶ月毎日更新を一度やってみる
- アクセスを月10万PVにする
- ブログ収益を月3万以上にする
- 月50万PV10万円くらいの副業にする
- ブロガー会に参加する
- ブロガー友達を増やす
- WEBデザインを勉強する
- サイトをリニューアルする(仕事のほう)
- PHPがわかるようになる
- wordpressテーマが作れるようになる
- Illustratorを買う
- Photoshopを買う
- そして使いこなす
- 仕事の流れをもっときちんとする。仕組みを決める。
- オーダー注文書を作る。注文管理をもっとちゃんとする。(今は手帳に書いてる)
- 月50万以上の売り上げを継続させる
- 月に4着オーダーが受けれるように生産性をあげる
- アトリエのドアにかける看板を作る
- SOLDECEMブログの作り方記事を増やす
- ダンスメイクの記事を書く
- ダンスを踊ることに関する記事を書く
- 競技ダンスでA級になる
- 全国規模の試合で決勝を踊る
- 新しい衣裳を作る
- 全国受注の旅をする
- 娘を連れて日本各地を旅する
- それをブログでレポートする
- 1ヶ月くらい東京以外の場所で過ごす
- 九州に行く
- アジアのどこかに行く
- イギリスにもう一度行く
- 2017年のUK選手権に出場する
- 母をイギリス旅行に連れて行く(ダンスのための子守りのお礼)
- 義両親にも何かしらお礼をする
- 英語を話せるようになる
- ピアノを実家からもってくる
- バンドをやる
- 新しい楽器をやる
- 作曲をもっかいやってみる
- 歌を習う
- ミュージカルに出る
- 家族旅行に行く
- そのうち二人目出産
- 夫婦関係を良くする
- キレない、喧嘩しない、ちゃんと話し合う
- 貯金100万円
- 貯まったお金をすぐに使わない(すぐにやりたいことに使ってしまうので貯金ゼロになるので。笑)
- 計画的に、本当に大事なことにお金を使う
- スキューバダイビングをする
- パラグライダーに乗る
- BBQをする
- 釣りをする
- ホームパーティーをする
- 料理を習う
- 美術館にちょくちょく行く
- 昔からの友達に会う
- お酒解禁パーティーを主催する!学生時代のような飲み会を一回だけやる笑
- 数年間海外で生活する
- 今とは違う新しい仕事をする
- シェアハウスに住む
- 地方に住む
- 古い空き家をDIYして住んでみる
- カフェをやる
- いつか本を出す
- 雑誌に載る
- ラジオに出る
- 商品プロデュースをする
- 社交ダンスが踊れるバーを作る
- ダンスドレスを着てメイクアップしてちょっとだけステップ体験して記念撮影できる企画をダンス初心者にむけてやる
- アトリエにフロア張りの練習場所を併設する
- 毎日健康に笑顔で過ごす
今回は100のリストなのでかなり細かく考えてみました。
身近ですぐできそうなものからちょっと壮大な野望まで。たくさん達成できるように頑張ろ〜
小さな「やりたいこと」をどんどん達成して、夢が叶う体質になる
週末野心をもつ
ブロガーのはあちゅうさんが「週末野心」という言葉を使っていて、いいなぁと思いました。
週末にすぐできるような小さなやりたいことをどんどんやって叶えていく。そうすると、「やりたいことは実現するんだ!」という自信になって自分の意識が夢を叶える方向に向かっていく、というような意味だったと思います。(うろ覚えです)
私はあまりに壮大な夢とか自分の使命みたいなものは考えてもぜんぜんピンとこなくて、それよりも素敵なモノに囲まれたお気に入りの空間で毎日過ごしたいとか、自分のオリジナルのモノを作ってみんなに見せたいとか、ダンスで全国レベルの試合の決勝に入りたいとか、そういう具体的で実現可能なちっちゃいやりたいことを実現させていくことの方が何倍もワクワクして楽しいと思うタイプなんですよね。
その結果として、私のやったことが誰かの役に立ったり、めぐりめぐって世の中が良くなったりしたら嬉しいけど、そこを最終目標にしてモチベーションを保つことはできないんです。
だから自分の身の回りで、やってみたいことやこうしたら楽しい!ということを発見していく。そうすると山ほどやりたいことって出てくるんですよね。
壮大な夢なんてなくていい
「やりたいことがない」という人は、夢とかやりたいことをちょっと壮大に考え過ぎなんじゃないかな??と思います。
世の中の雰囲気的にそういう壮大なものを持たないとダメっていう圧力をかけられすぎている、というのもある気がしますけど。大きな夢や目標を持つのはいいことだけど、それって頭で考えて無理矢理設定するようなもんじゃないですよね。
純粋に「ちょっとやってみたいな」とか「面白そうだな」って感じることを、片っ端からやってみて、やっているうちにこれだ!ってなって、気づいたらそういう大きなものにだんだん近づいて行くんではないでしょうか。
なので最初の入り口は週末に達成できるような小さなやりたいこと、「週末野心」くらいに気軽に始められることでいいんじゃないかなと。やってみてそんなに面白くなかったらすぐ辞めればいいんだし。辞めるのが簡単じゃないと次の挑戦も気軽にできないから、すぐ辞めちゃうのも悪いことじゃないと思います。そのうち辞められなくなるくらいハマることに出会えたらそれで幸せです。
ブロガーはあちゅうさんの夢を叶えていくためのパワフルな考え方は見習いたいなぁと思います。彼女はアンチも多くいて炎上とかよくしてますが、よくその言葉を聞くと負の感情をポジティブなエネルギーに変えていて気持ちいいです。ここまでのガッツは私にはないですが、自分のスタイルで頑張って行きます。
ではでは、早でした!
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterで早をフォローしよう!
Follow @sakihaya515◆noteで日記も書いてます。面白かったらフォローしてね!
note | 早《saki》ad
ad
関連記事
-
-
プレゼントにもらって嬉しいちょっとしたものリスト女性編
もうすぐクリスマスですね。クリスマスだからといって特別何もない私ですが、世の人々 …
-
-
【東京圏で引っ越しなら】仲介手数料0円のノマド(旧ヘヤジンプライム)が安くて早くて快適だった!
そういえば今の家に引っ越す時に使ったサービスの感想を書くのを忘れていました。 新 …
-
-
“心のケア”としての整体がすごい!やる気がでない、なんだかモヤモヤする…それって身体が疲れてるのかも。
いまここ整体院という整体に行ってきました。 こちらはプロブロガー、イケダハヤトさ …
-
-
『人生がときめく片付けの魔法』を読んで本の通りに片付けをした結果
アトリエを自宅の一室から外に移すことになり、引越しの前に片付けをし …
-
-
個人事業主としてフリーで働いた1年間でやったことと今思うこと
昨年の6月半ばに会社を辞めて、気がつけば1年が経過していました。 …
-
-
脳科学者に聞いた、”成功する脳”の育て方。「失敗」で脳は進化する!
とあるご縁で、著名な脳科学者の黒川伊保子さんとお知り合いになり、以後とてもよくし …
-
-
やりたいことリスト達成度チェック。と2016年でやりたいこと
書いたのが2015年の7月なのでまだ半年くらいしか経っていないのですが、年始とい …
-
-
1年前の今日、何をしていたか覚えてますか?5年日記で毎日を充実させよう!
あけましておめでとうございます! 昨年はいろいろありました。今年もいろいろあるの …
-
-
どうする!?LINEが乗っ取られたらやるべきこと
LINEが乗っ取られた!!まずどうする?? ログインしてパスワード変更ができるか …
-
-
渋谷徒歩圏内に住んでみて思うこと。都心に住むのは、コスパがいい。
昨日の大雪で、都内は大混乱だった模様ですね。 私は昨日は家で作業をする日だったの …