さきはやすみます

やすみたいが口癖

やらないと絶対損!言葉が主戦場でないクリエイターが、言葉を使えると強い。

      2017/07/06

https---www.pakutaso.com-assets_c-2015-06-PAK86_pennotekakikomi20140312-thumb-1000xauto-16848

最近ブログが楽しいです。

もともと文章を書くのが特別得意とか、好きとか言うわけではなかったのですが、大学4年でダンスドレスの作り方を紹介するブログを始めて以来、細々とですが続いています。

最初にブログを立ち上げてからそろそろ丸4年。

その間サボってた時期もまぁまぁありますけど、それでも4年も続けてるとそんなに得意でなかったものも段々上達してくるものです。最近ちょくちょくリアルの友達にブログ読みやすいね、文章上手いね、と褒めてもらえます。そんなたいしたことはないというのは自分で分かっていますが、やっぱり褒められると嬉しいですねー。

 

文章を書けると、本業の幅が広がる

で、私の本業は製作とダンスだと思っているので、文章というのはメインの表現方法ではありません。

でも、そういう他のフィールドでの表現をメインにしている人間が、言葉で伝えることをある程度身につけるとすごく有利なんじゃないかなと思いました。特に今やインターネットに情報を発信していないものは存在しないようなもの。そのインターネットでの表現といったら、画像や動画はもちろん増えてはいますがやっぱり文章がメインになります。

ここで自分の活動を適切に世の中に発信できる人と、そうでない人では、メインの活動の広がり方も全然変わってくるはずです。

WEBに残した文章が”あなたのプロフィール”であり”履歴書”であり”ポートフォリオ”である

今時、SNSをやっていない人は存在しないも同然、とまでは言わないですが、やっぱりネット上に何にも情報がない人物というのは、逆に不自然ですよね。

新しい人に会う時、私は100%その人のことを検索します。ブログをやっていれば必ず読みますし、TwitterやFacebookが見れればひととおり見て行きます。たぶんそういう人は多いと思います。

どうせ検索されるのなら、自分や自分の活動をきちんとアピールできる、正しく理解してもらえるようにWEB上の情報を整えておくことが必要です。それが自分のプロフィールであり、履歴書であり、作品をあげている場合はポートフォリオとなるのです。

そこで好印象を持ってもらえれば、相手に興味を持ってもらえるし、会うことになった時の会話もスムーズに進みます。上手く行けば新たな仕事の話をもらえたりするかもしれません。

本業を別に持ったクリエイターなら、価値ある記事を書き続けられる

ただただブログを書こう!と思っても、何を書くか?という問題にぶち当たります。書きたいことがなければ話になりませんよね。

その点で、文章の外に主戦場をもつクリエイターは強いと思うのです。

自分の創作活動について記事にすれば、いくらでも濃い記事を書くことができるからです。

 

作品をどのように作っているか、製作する時の心構え、愛用している専門道具、役に立つ本や情報サイトetc…。

 

自分の本業の内容について、自分より少し知らない人に向けて役に経つ情報を提供する。そういうつもりでちょっと考えると、価値ある文章のネタはいくらでも思いつくのではないでしょうか。

もしそのような込み入った記事を書けなくても、作品を紹介してその製作過程を綴れば、それだけで充分な記事になります。そしてそれなら制作活動を続けている限りネタ切れすることはありえません

 

自分の名前で検索したときにGoogleのトップに自分のページが来るのを目指す

0e558f1729e6ab52d9f0311163737cc0_s

私は旧姓は村松早、今は結婚して名字が変わって杉山早と名乗っています。リアルでもネット上でも、本名です。

どちらで検索してもいまのところ自分の作ったブログが検索の一番上に来ています。これはそうなるように意図的にブログを書いていたということもあります。

どこかで私の名前を見かけて、検索してくれた人には、やっぱり一番最初に自分が発信した情報を見てほしいと思うからです

 

結婚して、これからは杉山で名乗ろう、と決めた時(旧姓のまま活動するという選択肢もありましたがいろいろ面倒だったので…)、杉山の方では何も自分についての情報はない状態でした。その名前になってからまだ何も活動していないんだから当然ですね。笑

なので、まずはこのブログがトップに来るようにしよう!と思って書き始めたのでした。

 

私は名前の早(さき)が結構珍しいこともあり、割と簡単に検索順位をあげることが出来ました。もし同姓同名の有名な方が多数いるような名前の場合は難易度が上がるかもしれませんが、その場合は呼びやすい通称を名乗るとか(はあちゅうさんやけんすうさん)、カタカナやひらがな表記にするとか(イケダハヤトさんやタクスズキさん)、いろいろやり方はあると思います。

とにかく自分のことを検索されたときに、ちゃんと自分が出てくるというのが大事だと思っています。

 

まとめ

  • WEBの文章は自分のプロフィール
  • クリエイターは文章を書けると活動の幅が広がると思う
  • 検索で出てくるように自分の情報を整える

ま、つまりはブログを書いたらいいんじゃない?ということです。

もちろんある程度文章を書くのに抵抗がなければですけどね。書くことが負担になるようなら、それはやるべきではありません。もっと別の方法を探しましょう。

クリエイターの中には言葉での表現が苦手だからこそ、別の表現方法にめちゃくちゃ秀でている、という人もいます。そんな人は黙っていても社会のほうが放っておかないでしょう。

私は自分が表現者として、突出した才能を持った方ではなくて、凡人だということが自分でわかっています。なので言葉を尽くして少しでも自分の活動に興味を持ってもらえる機会が増えるのなら、その方がいいと思いブログを書いています。

 

とは言え文章書くのってどうやればいいの?という人にはこちら。

プロブロガーとしてブログで稼ぎまくっているイケダハヤトさんによる、WEB時代の新しい文章術。

WEBの文章はストリートライブだ!というイケダさんが、人に読んでもらえる文章、人を動かす文章を書くにはどうしたらいいか?を惜しげなく公開しています。これからブログを書こう!と思う人は必読です。

 

 

ではでは、早でした。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitterで早をフォローしよう!

◆noteで日記も書いてます。面白かったらフォローしてね!

 note | 早《saki》

 - ブログ運営, 仕事

ad

ad

  関連記事

個人で「ものづくり」を仕事にするために必要なこと

「ものづくり」の仕事がしたい。そう考えている人、結構多いですよね。趣味で作ったも …

Stinger3カスタマイズ記録―ブログタイトルを画像に変更―

こんにちは。 久しぶりにカスタマイズメモを更新したいと思います! ここしばらく本 …

Contact Form 7が急にエラーになった!解決方法は超簡単なことでした…

最近noteの方が楽しくてこちらはちょっとご無沙汰でした。早です。 先日、仕事の …

個人事業主開業の申請所
24歳でドレス製作の個人事業主として独立するまで

こんにちは。渋谷区在住個人事業主、杉山早です。 2013年9月に社交ダンスドレス …

情報は出し惜しみしない。全てをさらけ出しても、それでも残るものだけに価値がある。

仕事をする上で、自分の専門についての知識をどこまでオープンにするか?というのは意 …

社会人7年目にして私が会社員デビューした理由

大変お久しぶりの更新です。 その時々の私のブームによっていろんなテーマに飛びまく …

ものづくりを仕事にしたいなら、とにかくあなたが欲しいものを作って発信するべし!

「ものづくり 仕事」という検索でこのブログに来てくれる人がちょこちょこいます。今 …

電球のイメージ
WordPressテーマ「Stinger3」をおしゃれにカスタマイズする!

  ※こちらの記事は以前stingerをカスタマイズしたテーマを使用し …

「過去の貯金で生きていこう」と思った時に成長は止まる。溜め込まず、自分の引き出しの中を入れ替え続けること。

私がまだダンス教室に勤めていた頃のことです。 「社交ダンスのプロ」とは、一般的に …

やりたいことがわからない?子供時代に夢中になったものにヒントがあるかもよ。

糸井重里さんの書籍『インターネット的』を読んでいます。 もともと佐渡島庸平さんの …